来週から 姉たちが Takeshiが住んでいるタイに行きます。
そう、秋にTakeshiが日本に仕事で帰ってきた時 Takeshiの家族が東京に集合しました。
その時Takeshiから言う姪(弟の子ども)が、プリザーブドフラワーのアレンジをしたい
とのことで
教室で制作をいたしました。
↓ こ〜〜んな感じで ↓
Kawaii 〜〜お手手
はい。 できました。
まだまだ 次です。
生クリームを(かなり固いけど)がんばってしぼって
。
飾って
はい。
またまた大成功
できました。
やったね
はい。次 。って
。
ホントに がんばりやさんで優しいReiaちゃん
に居るmamaに
おばあちゃんに
って
。
制作 止まりません
すごい集中力 でした。
まだまだあります。
↓ こ〜〜〜んなに
また来て 作ってね〜
カテゴリー別アーカイブ: お教室・オーダー・イベント情報
スィーツとプリザのコラボ見本作品
教室のお手伝い
教室の明かりが、暗いので リビング用電気を購入して 変えようと思い、付いていた電気をはずしてみましたら
天井にはめるカセットがなく、四苦八苦
なんと ずいぶん古すぎて線と電気がつながったままなんです。(昔、住んでた社宅でもカセット式だったような)
つまり カセットも買ってきて線を上手につなげるか、専門の方にお願いするしかないのです。
というわけで
教室の電気が、暗いのですが もうしばらく お待ちください。
m(__)m
教室の部屋自体 まだ完ぺきに片付いてはおりませんが もうしばらく お待ちください。
m(__)m
では、先週 教室の見本アレンジをリメイクのお手伝いをしてくれたSayokoさんの作品をご紹介いたします。
グリーン色が、また生き返りました
ホワイトが美しく感じられます。
ピングピローも生き返りました。
このように プリザーブドフラワーって生き返らせられるから最高です。
Sayokoさんお手伝いありがとう
報告)CPFディプロマ取得の方へ、
お手伝いできる方お声かけてくださいね。
お手伝いしてほしいこといっぱいあって…
ヨロシクです。
息子どの
教室が 早く終わって?島屋でブラブラしていたら、次男から電話で「今、ライズにいるんだけど こっちに来てくれない
」と。
ン
やな予感
やっぱり
いろんなほしいもの(我が次男の場合、ほしいものと言えばたいていお菓子やスィーツ)を知らないうちに 買わされ 手いっぱいの荷物。
いつも荷物持ってくれない子が
「持ってあげる」といやに親切
。
教訓)お腹すいている時にお買いものするといけませぬ。
いっぱい買ってしまいますわ。
アレ買ってこれ買って と言われ 私も早く帰りたいのとお腹すいているのとで「はいはい」って
。
そうこうしているうち 長男からあと30分で二子玉川に着くから と連絡入り、
「しょうがないなあ〜」といいながら 駅で待ちました
。
我が家のいつのまにかできたルール
「駅で複数の家族に落ち合ったら タクシーで帰れる」
「もうすぐあのお店がタイムサービスするらしいから」と二男がかなり自信ありげに言うのでタイムサービスするだろう時間まで待ち 買いに行ったら
なんと あと一時間後のことらしい
。
もう待てません。
あ〜〜 疲れました
。
振り回されたあげく 帰って 夕食の準備。
3人で準備するからパッパッパッと12分(新記録達成)。
でも
時間が遅いからか なんだか 早くにお腹いっぱい。
そうなると、買い過ぎに気がつく。 今日中に食べないといけないものが 残る残る
。
もったいないからと食べ
もう 太る。太る。どんどん太る。
神様、息子に振り回された私をお許しください。
高校時の役員友人。友人の息子殿は、素敵になったんでしょうね〜
。
その友人Ishikawa様からのオーダーで、歯科医院の転居祝いYoshida様へ。
子どもが卒業しても よく連絡をしてくださる友人で、大変優しいお母様なんです。
優しくて素敵なIshikawaさんがいてくれたので 役員もすんなり進み楽しい思い出ばかりです。
Ishikawaさん 大好き
Yoshidaさんも素敵なお母様です。
旦那様が、お医者様なのに庶民の私にも優しくしてくれて楽しい時間を過ごしました。
私のまわりには、そんな素敵なお母様がいていつもあこがれてばかりいます。
我が息子よ
私の 育て方が悪かったようです。許したまえ
。
練馬区石神井「よしだ歯科クリニック」に飾ってくださるそうです。
Ishikawaさんの優しい思い入れを私が代理で入り込みました。